イッタラ iittala シデンタウティリット ラシコリステ SYDANTAUTILIITTO アートオブジェ 25022001
スウェーデン心臓協会の依頼を受けイッタラ社が製作したガラスのオブジェです。両手でハートを優しく包み込む様子が描かれています。デザイナーヨルマ・ヴェノーラ Jorma Vennolaはイッタラ社でハートのサンキャッチャーやエッグスタンドなども手掛けていて可愛くて素敵な作品をたくさん世に送り届けています。
ブランド イッタラ iittala
デザイナー ヨルマ・ヴェノーラ Jorma Vennola
サイズ w5.2cm h12.2cm d3.7cm
製造年 2000年
生産国 フィンランド
コンディション
底に少しチップがありますが、そんなに目立つモノではありません。全体的にとってもキレイ目です。行ったrシールも残っています。とても良好なヴィンテージコンディションです。
(製造過程の凸凹や気泡跡などは北欧ならではのクオリティーとしてお楽しみ下さい。)
もっと詳しくはブログをご覧下さい。→liberteブログ
※PC画面による若干の色差、採寸によるわずかな誤差は予めご了承ください。
ヨルマ・ヴェノーラ Jorma Vennola
ヨルマ・ヴェノーラは、フィンランドの工業デザイナーです。1970年にヘルシンキ芸術デザイン大学を卒業しています。ヴェノーラは、米国プリンストンで玩具デザイナーとしてキャリアを積み、化粧品のパッケージから家電製品まで、幅広い製品をデザインしてきました。また、フィンランドの企業オラスの蛇口やイッタラのガラスコレクションもデザインしています。1978年にフィンランド国家工業デザイン賞、1990年にインダストリアルデザイナーオブザイヤー賞、1999年にカイ・フランクデザイン賞を受賞しています。
-イッタラ iittala-
1881年にフィンランドのタンペレ市近郊のイッタラ村にガラス工場として設立されました。食器、調理器具を専門とするフィンランドのアートガラス工芸の代表的存在です。1936年からのアルヴァ・アールトのサボイ花瓶、そして1962年から作られたオイヴァ・トイッカのバードなど沢山の作品があります。1952年のカイフランクのティーマセラミック食器、1960年からはティモサルパネバの鋳鉄鍋など古い作品だけでなく新しいモノにもドンドンチャレンジをする企業です。
※※ご購入前に確認ください※※
こちらの商品はフィンランドで普通に日常使用されていたモノでヴィンテージ商品、いわゆる中古品です。
なるべく画像や文章で状態の説明をしておりますが、それ以外にも小さな傷やシミなどの欠損がみられる場合がございます。
こちらの商品はヴィンテージ品ということをご理解いただいた上でご注文ください。
フィンランドのモノを大切にする新しいものをどんどん消費するのではなく、今あるものをみんなで分かち合うという考え方を楽しんで頂けたらと思います。
※アラビアやイッタラなど食器類はメール便では発送できません。
※メール便では商品代引はできません。商品代引は佐川急便のみとさせて頂きます。